
こんにちは。いのです
本業でWeb企業のマネージャーとして働くかたわら、副業で当ブログを運営しています。
今回は、僕のプロフィールを簡単に紹介していきます。どうぞご覧くださいませ。
目次
プロフィール
・年齢:30代前半
・職業:web企業/マネージャー
・社会人歴:10年以上
・出身:大阪/現在は都内
・家族:嫁・息子の3人暮らし
・趣味:ファッション、お笑い
・特技:バスケ、内省、ミニマリスト
ブラック企業~転職(ジョブホッパー)
新卒で入社した会社は絵に描いたようなブラック企業でした。
忙しすぎて完全に思考停止状態
当時は「これが社会の洗礼か」とか思ってましたが、
いま思えば、訴えたら勝てるレベルだと思います。
⇒この辺りは記事にしますね!(笑)
よくよく考えると自業自得(笑)
今振り返ると、お恥ずかしい話ですが、
当時の僕は、明確な目的や目標もありませんでした。
中学~高校はバスケに夢中。
人に興味があり、心理学を専攻。
カウンセラーを目指すも、大学院に行くのが嫌になり挫折。
それからは、大学を卒業したら、なんとな〜く就職、なんとな〜く定年退職。
…くらいの適当な人生観でした。
就職してからも、自分が何したいのかわからず…
(というか忙しすぎて考えれなかったw)
その結果 転職を4回しました(笑)
⇒この辺りも記事にしてお話しますね!
ただし唯一、一貫してるのは同じ業界という事でした。
ずーーーーっとファッション業界です。
・アパレル卸 営業
・国内アパレル OEM営業兼/生産管理
・大手商社子会社 OEM営業兼/生産管理
・web企業 マネージャー ⇐いまココ
現在
おかげ様で今は
現職のWeb企業で5年目になりました。
役職はマネージャーです。
今の仕事は凄く好きです。
プレイヤー時代は、自分の成果や成長に喜び。
マネージャーになってからは、
部下の成長、チームが成果を上げる事に喜びを感じています。
そんなこんなで、ブログ開始
現職で、仕事に充実感を覚えつつ
副業解禁の流れもあり、ブログ始めようと思い立ちました。
ブログ挫折期
ブログを始めたはいいものの、何から始めていいかわからない…
記事を書いたものの、誰が読むんだ?という具合でした。
はてぶでプチバズった記事があって、
10記事目くらいで、アドセンス収入が4桁になりましたが続かず…
そのあとは、本業で忙しくなり、
育児をしていく過程で、ブログから遠ざかってしまいました。
ブログを(再開した) 理由
理由は3つあります。
ストレングスファインダーって知ってますか?
5つの強みのが、ブログにマッチしてるなと感じたからでした。
1、文章を書くことが楽しい
[内省・分析]
内省・分析好きの僕にとって、文章を書く事は楽しいです。
ブログのように、試行錯誤が必要な点も自分に合っているなと感じています。
2、経験がコンテンツになる
[個別化]
「誰かの役に立ちたい。」
これは、僕が昔から強く思っている事です。
ブログって、自分の経験談も
他の誰かにとっては、すごく有益な情報って言いますよね?
自分の経験や知識が、誰かの役に立つと思うとワクワクします。
3、感謝された分収益になる
[未来志向・目的思考 ]
起業やフリーランスになりたいなど、
目標を持っている人にとってブログは、起業β版のようなスタンスで思考できます。
・目標を考え逆算して行動
・ ニーズを読み解く
・ 戦略を立ててマネタイズ手法を考える
みたいな感じで、
株式会社自分ブログについて試行錯誤するのが楽しいです。
といってもまだまだ修行中の身ですので、日々サラリーマンしながら頑張ってます!
応援していただけたら、嬉しいです。
当サイトが提供するコンテンツ
当サイトは僕自身の経験・学びを基に、読者の皆様に役立つ情報を発信するメディアを目指しています。
現時点では、下記のことを発信しています。
- ブログ運営
- SEO
- アフィリエイト
- 仕事 /転職
- 生活(結婚・ミニマリスト・ファッション)
他にも細かいジャンルはありますが、大枠はこんな感じです。
コンセプトは、
「賢く生きる・無理せず続ける・ブログ収益を得る」です。
以下の人が当てはまるかなと思っています。
・毎日忙しい(仕事・育児・etc..)
・人生を豊かにするためにブログを始めたい
・ブログを本業以外の収入源にしたい
・本業も、副業も、充実させたい
すべての人の「初めの一歩」を応援できるサイト運営を目指します !
最後に
それでは下記のリンクから、記事をご覧ください。
Twitterはこちらから ☞
最初に読んでほしい記事5本
ー準備中ー